外出は気をつける所も多いですが、楽しいです。
早いもので3月になりましたね〜(^-^)/
最近段々と、日中暖かくなって来ましたね‼
もうすぐ待ちに待った春が来ます‼
毎週水曜日は利用者Kさんと9時間、
自宅で過ごしています(^_^)
次は外出も出来るように、
先日先輩ヘルパーさんと利用者Kさんの外出の同行をしました。
外出の準備や玄関の出方や外出先で、トイレの仕方など教わりました。
外出先でのトイレは、
手すりの位置(右側・左側)あるので、確認をします。
トイレの便座に移動する前に、
車椅子の横側の手すりを外し取ります。
利用者さんが車椅子に乗りながら、
横側の立ちやすい位置に、
移動する際に足元が滑りやすいので、
自分の足を利用者さんの足の前に置き、利用者さんが力が入りやすいようにします。
自宅と外出先でのトイレの仕方は、
基本は一緒ですが、
外出先では何点か気をつける所があります。
移乗や移動の際など、
自分が負担がない姿勢だと利用者さんも負担がないと聞きました。
安全で負担がない姿勢を出来るように、
常に心掛けていきたいです‼
先週の水曜日は、
利用者さんとさっそく某ショッピングセンターへ外出しました(≧∇≦)
某ショッピングセンターで一日中、
過ごしました‼
これから自宅で過ごすだけでなく、
外出も一緒出来るので、
幅広く勉強していきたいです(*^_^*)
≪「毎週金曜日の仕事の流れを紹介します。」前の記事へ
次の記事へ「差し込み便器を使用してみました。」≫